初級編 |
下の図は単独で押した時に入力できる文字です。 「た」と「い」を同時に押すと「ち」になります。 「い」と「あ」を同時に押すと「や」になります。 「た」と「や」を同時に押すと「ちゃ」になります。 |
小指 | 薬指 | 中指 | 人差指 | 親指 | 親指 | 人差指 | 中指 | 薬指 | 小指 | |
あ | え | う | い | お | な | た | さ | か | は | |
Enter | BS | ん | を | Space | ら | だ | ざ | が | ま |
|
|
っ | ![]() |
ー | ![]() |
、 | ![]() |
。 | ![]() |
ぁ | ![]() |
わ | ![]() |
ヴ | ![]() |
||
IME起動 | ![]() |
かなモード | ![]() |
英字モード | ![]() |
かなフラグ反転 | ![]() |
英字を入力するには、英字モードに切り替える必要がありますが、数字・記号・ファンクションキー・カーソルキーなどはかなモードのまま入力できます。(key assignment参照)ちなみに、Shiftキーを使うと自動的に英字モードに切り換わります。 Perkyでかなを入力する場合は、ローマ字入力モードではなく、かな入力モードで行います。この入力モードはパソコン内部で管理されていてキーボードには通知されません。キーボードは「A」のキーを押した時も、「ち」のキーを押した時も同じキーコード(番号)を送信するだけです。Perkyでは、かなモードかどうかで送信するデータが変わります。パソコン側とPerky側のモードが食い違った場合は「かなフラグ反転」を押してください。IMEが勝手に変更する場合もありますからプロパティで設定してください。 |
以下の中級編・上級編は、Perkyでより快適に、より高速に入力するためのオプション定義です。まったく覚えなくても困ることはないし、どれから覚えても構いません。 |
中級編 |
|
た+あん=たん さ+あん=さん か+あん=かん た+おい=とい さ+おい=そい か+おい=こい |
|
ふぁ | ![]() |
うぁ | ![]() |
う゛ぁ | ![]() |
てぃ | ![]() |
でぃ | ![]() |
つぁ | ![]() |
いぇ | ![]() |
「入力取消」は1打鍵で入力した複数の文字を一度に消去します。7打鍵までさかのぼって取り消すことができます。 「マウスモード」はこの3キーを押したままにすると、スペースキーがマウス左ボタン、BSキーがマウス右ボタンとして使うことができます。 両手同時打鍵の表に「あん」があるのは、左手同時打鍵の「あん」は単独では「ん」が入力されるためです。「あっ」も同様に「あ」と「Space」だけだと「TAB」が入力されるからです。 |
上級編 |
|
た+やく=ちゃく さ+やく=しゃく か+やく=きゃく は+まま=はは ま+まま=まま |
「(あ)こがれる」は「あ」を1文字入力した後に「あがる・あげる」と同じパターンを入力すると「あこがれる」の活用形(下一段活用)が入力されることを示しています。 「(あ)れる」「(き)こむ」「(おい)かける」など、かな1(2)文字と基本・自他兼用の動詞・助動詞の組み合わせで、別の動詞と同じ活用形になるものはこの表には含まれません。(いれる・うれる・おれる・かれる・きれる・けれる・これる・しれる・すれる・・・・(下一段活用)以下略、けこむ・しこむ・つっこむ・にこむ・ねこむ・・・・(五段活用)以下略、いきかける・かきかける・こしかける・しかける・すいかける・・・・(下一段)以下略などなど) |
|
あたたかい+あき=あたたかき あたたかい+あく=あたたかく あたたかい+あさ=あたたかさ あたたかい+あみ=あたたかみ あたたかい+あめ=あたたかめ あたたかい+あいん=あたたかいん あたたかい+あかった=あたたかかった あたたかい+あかったん=あたたかかったん あたたかい+あ=あたたか たのしい+いい=たのしい たのしい+いき=たのしき たのしい+いく=たのしく たのしい+いさ=たのしさ たのしい+いみ=たのしみ たのしい+いめ=たのしめ たのしい+いいん=たのしいん たのしい+いかった=たのしかった たのしい+いかったん=たのしかったん たのしい+い=たのし たのしい+しむ=たのしむ たのしい+しんで=たのしんで しずか+か=しずか しずか+かな=しずかな しずか+かに=しずかに しずか+かだ=しずかだ しずか+かで=しずかで しずか+かだった=しずかだった しずか+かだったん=しずかだったん しずか+かなん=しずかなん しずか+かです=しずかです |
|
|
|
|
ああ | ![]() |
あご | ![]() |
あな | ![]() |
あね | ![]() |
いぇー | ![]() |
いじょう | ![]() |
いと | ![]() |
いな | ![]() |
いぬ | ![]() |
いもうと | ![]() |
いよ | ![]() |
うや | ![]() |
うよ | ![]() |
えみ | ![]() |
おとうと | ![]() |
おはよう | ![]() |
おやすみ | ![]() |
おれない | ![]() |
おれる | ![]() |
カギラナカッタ | ![]() |
カモシレナカッタ | ![]() |
カモシレマセン | ![]() |
きのう | ![]() |
ぐあい | ![]() |
くぉー | ![]() |
くれたら | ![]() |
くれると | ![]() |
ございません | ![]() |
こまかな | ![]() |
こや | ![]() |
ごらん | ![]() |
こんにちは | ![]() |
こんばんは | ![]() |
さようなら | ![]() |
さよなら | ![]() |
しぇ | ![]() |
じぇ | ![]() |
じぇっ | ![]() |
しれなかった | ![]() |
しれません | ![]() |
だいたり | ![]() |
だかれたり | ![]() |
たな | ![]() |
ちぇ | ![]() |
ぢぇ | ![]() |
ちぇっ | ![]() |
チガイナカッタ | ![]() |
っ | ![]() |
って | ![]() |
つや | ![]() |
つゆ | ![]() |
てぃあ | ![]() |
でぃあ | ![]() |
でんわ | ![]() |
どあ | ![]() |
なげ | ![]() |
ナケレバナラナカッタ | ![]() |
なす | ![]() |
なべ | ![]() |
なまえ | ![]() |
なみだ | ![]() |
なれません | ![]() |
なんだ | ![]() |
なんて | ![]() |
におい | ![]() |
にくしみ | ![]() |
にこ | ![]() |
になった | ![]() |
になる | ![]() |
ぬの | ![]() |
ねこ | ![]() |
ネバナラナカッタ | ![]() |
ばあい | ![]() |
ぱす | ![]() |
はね | ![]() |
ひや | ![]() |
ぴゅあ | ![]() |
びゅあ | ![]() |
ぶぶん | ![]() |
へや | ![]() |
まね | ![]() |
みずから | ![]() |
みたら | ![]() |
みな | ![]() |
みなみ | ![]() |
みや | ![]() |
みると | ![]() |
みんな | ![]() |
やぶ | ![]() |
ゆい | ![]() |
ゆれ | ![]() |
よけ | ![]() |
よに | ![]() |
よの | ![]() |
よも | ![]() |
りよう | ![]() |
わら | ![]() |
ー | ![]() |
となる | ![]() |
となって | ![]() |
にや | ![]() |
にゃ | ![]() |
っと | ![]() |
ナケレバナリマセン | ![]() |
ゆか | ![]() |
となった | ![]() |